 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
HOME > はっこうビレッジ〜稲糀文化を広げる発酵プロジェクト〜 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|

|

|
|

|

|

|

家庭でも気軽に作れる麹発酵器 |

稲作農家が伝える発酵や糀の座学 |

日本のみに生息する糀菌 |

昔ながらの室(ムロ)で糀作り |

48時間かけてお腹で作る抱き糀 |

昔ながらの木箱で作る糀は格別 |
|

竹と麹で作る幻の竹醤油作り |

|

麦麹でつくる希少な白醤油 |
|

稲わらに付く天然納豆菌で作る「納豆」 |

|

インドネシアの納豆「テンペ」作り |
|

煮詰めてシロップやキャラメルにも |

|

搾りたてのみりんは濃厚で深みある味 |
|

味噌玉で豆麹を作ってみる |

|

菌の力が最も強い生糀で味噌作り |
|

タイミングが合えば日本ミツバチも |

|

里山で採れた柿で柿渋作り |

柿酢でオリジナル柿酢タバスコ |

タケノコの塩漬けやメンマ作り |

野草や柿の葉でお茶作り |
|

〜 必 修 コ ー ス 〜
毎年12月頃〜3月頃まで期間限定開催、1度に7講座学べる集中コース
|
 |
 |
 |
|
〇 日 程 〇
2021年 12月25日(土)、26日(日)、27日(月) → 加西拠点:本格ムロ仕込み
:満席(キャンセル待ち)
2022年 1月8日(土)、9日(日)、10日(祝月) → 神戸拠点:糀BOX仕込み
:満席(キャンセル待ち)
2022年 2月2日(火)、3日(水)、4日(木) → 神戸拠点:糀BOX仕込み
:満席(キャンセル待ち)
2022年 2月11日(祝金)、12日(土)、13日(日) → 神戸拠点:糀BOX仕込み
:満席(キャンセル待ち)
次回は、2022年12月頃からの予定です。
*最新情報はLINEより随時お知らせ(LINEの友達登録がオススメ)
|
〜 単 発 講 座 〜
チケット(10回分)お申込みの方のみの限定講座(糀合宿以外の発酵講座)
スケジュールは個別に対応させてもらいます。
(下記の4講座以外にも季節に応じた単発講座もあります。)
|
 |
 |
ライン友達追加で合宿や単発の
最新情報をお届けします


|
お申し込みはこちらから
お名前、住所、携帯番号、メールアドレスをご記入の上、
メール又は申込フォームよりお申込ください。
メール:hy(アットマーク)al-village.org(山口)まで

|
 |
 |
 |
|

|
 |
 |
 |
 |

加西拠点 離れ
|

加西拠点 蔵
|

加西拠点 庭池
|
お申し込みはこちらから
お名前、住所、携帯番号、メールアドレスをご記入の上、
メール又は申込フォームよりお申込ください。
メール:hy(アットマーク)al-village.org(山口)まで

|